うちで踊ろう

2020年1月 神奈川県で日本初の感染者がでた(中国からの帰国者)という報道があった2日後、伊丹の朝は寒かったけど、自分たちに関係があるニュースには思えなくて、イタミ朝マルシェはほんわか温かく、楽しかった。

すだちの聞いたホットジンジャー美味しかった

1月末。奈良県のバスの運転手さんの罹患のニュースが流れて、気の毒だなと思うのと、誰がかかってもおかしくない日がくるのかなとぼんやり考えていた頃。風文庫さんでのお茶会も素敵だった。

 

2月に入って、予定していたイベントが中止になりはじめ、3月2週目には図書館や公共機関が休館となり、多くの人が不要不急な外出をしなくなった。主人の会社のリモートワークも始まった。

たのしみだったブックフェスタ関西2020も
秋に延期

 

 

そう。2ヶ月足らずで世界は変わってしまった。

楽しかった日常が奪われて、こんな異常な状態が普通になりかけている。戦争や内戦だってそうだ。異常な状態は、何食わぬ顔でひっそりとわたしたちに近づいてきて、いつのまにか異常状態に突入させてしまう。

 

日常を忘れるな。疑念を持て。日常を守れ。

きちんと対策をして、少し我慢して、いろいろ工夫しながら「日常」を守らなければ「異常」に呑みこまれてしまう。普通に仕事して、買い物をして、本を読んで、ご飯食べて。花を見て、風を感じて、zoomで友達とダベって、you tubeでお気に入りのミュージシャンのライブを楽しんで、好きなお店の味をケータリングして。

日常を守るために、古書みつづみ書房は通常営業を続けます。ちっぽけな抵抗ですが、ここが息抜きの場所になればいいなと思っています。

それぞれがそれぞれの場所で、ちょっとがまんしながら、踊ったり、歌ったり、重なり合う工夫をお手伝いできるといいな。

OPEN
平日(火~金) 13:00~20:00
土曜日     11:00~20:00
日曜日     11:00~17:00

Close
月曜日、祝日