木の芽どき

3月に入り、暖かくなったかと思ったら、週末は寒くなるらしいですね。

12792117_919120174852982_8877988773233478513_o

みつづみ書房の近所、住居跡に咲くさくら。遠目でしか確認できませんが八重桜のよう。

 

まわりで体調をくずしているひとが多いような気がします。

この時期、「木の芽どき(このめどき)」といって、体調が不安定になる時期なのだそうです。

12819388_919120261519640_8639747473049153510_o

インフルエンザも流行っているようですし、

みなさま、くれぐれもお気を付け下さい。

 

図鑑

10683460_1784708615093701_7042491766687535873_o

桃の節句ですね。

近所の重要文化財『旧岡田家住宅』では、この時期、立派な雛飾りが飾られています。

裕福な商家のひな飾り。

ひとつひとつ丹精込められて作られた飾りを、できたら手に取って眺めてみたいものです。

 

51vMsjFrB7L__SX250_

今日は、最年少のお客様がお越しになりました。

 

次回、ご来店までに、動物、のりものの図鑑をご所望でした。

仕入れ、がんばります。

小さな春

12778762_1784317941799435_475874904395647391_o

店に来る前に通る田んぼのあぜみちで、レンゲの花が咲いているのを見つけました。

もう3月になったのに、雪が降る寒い朝なのに、あたたかい気分になりました。

 

伊丹工芸センターでは、伊丹ゆかりのクリエイター展が開催れてます。

12779196_915589178539415_8878298155804688877_o

木版画家の馬川亜弓さん。(こちらは2月28日まででした)

 

12768127_915589141872752_1979453815142305649_o

升田学さんの 針金絵画インスタレーション 3月27日までやっています。

 

お運びの際は、是非、みつづみ書房にもお立ち寄りくださいませ。

桃の花

12748037_1782248888673007_2976275718010624307_o

先日、いただいた桃の花が咲きはじめました。

 

12771659_1782696795294883_1761650286970968706_o

近くでみると、とても愛らしい桃の花

 

抱えていた案件もひと段落。

明日は春の息吹を探しにでかけようと思います。

 

みつづみ書房は13時~20時まで営業しております。

近況

12717215_911897615575238_6467338675933542530_n

今日もうれしいお客様がつづきました。

 

共に仕事をしていたメンバー

今はそれぞれの道ですが、近況を語りあえるのはすごくうれしい事です。

 

夕方には、『約束やったから』と

伊丹の巨匠がご来店。看板の補強をしてくださいました。

734847_911892435575756_4120700105187642727_n

1891091_911892418909091_174148441454500844_n

気にかけていただき、感謝感激でございます。

 

明日もはりきって店番します。

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

時代を映す鏡

神保町にて。

Img_20150530_0001

Img_20150530_0002

下は段ボールのケース。装幀は堀内誠一 非売品。

 

1985年に発行されたマガジンハウス社の社史。

今でこそマガジンハウスだが、私の知った時代は、平凡出版と称していた。

雑誌は時代を映す鏡でもあるし、ある種の自分史でもあるように思われる。

大学に入る頃に、「ポパイ」が創刊された。親元を離れる自由さの中、新しいものをもとめていた自分の気持ちにぴたりと沿う雑誌に魅了された、世界はこんなにも広いと(考えてみれば、それはアメリカということだったに過ぎないのだが……)。
その後、兄貴分の雑誌として「BRUTUS」が創刊され、そちらに移行した。

“大人”になるということを非常に意識していた時代だった。

今の時代は、“大人になる”ということを意識させない時代ではないかと感じるのは、既に感覚が鈍った“じじい”だからなのか。

蔵書票

 

ありがたいことに、今日も千客万来。

3516_911434972288169_2075045049343556234_n

インターフォンを押して入ってきていただき、びっくり!が、3連続でした。

 

お一組は、遠く名古屋からいらしてくださいました。

ほんとうにありがとうございます。

 

12741979_911433852288281_3084076786416607811_n

お茶のお友達からは、ご自身がブレンドされたお茶をお土産にいただきました。

『Lemon Drops』

ネーミングも素敵です。

 

今晩、楽しませていただこうと思います。

朝マルシェ

12715765_910749492356717_9138799383455687499_n

毎月恒例の伊丹朝マルシェ

焚き火であぶったマシュマロをいただいたり

12744712_910749539023379_6918656706341860053_n

コーヒー、はちみつナンをいただきました。

伊丹の朝のにぎわいです。

 

お店には、お友達がお茶菓子を持って遊びに来てくれました。

775102_1780671628830733_7503198736598892843_o

こういう語らいは本当にありがたいです。

 

明日も13時から開けております。